コロナ禍でしばらく教室を休んでおりましたが、久しぶりに再開してみました。 生徒さんたちは皆さまお元気で、 作品をたくさんお持ちになっていらしてくださいましたよ~! ともこさんはバスケットのタペストリーが完成しました。 落ち着いた色合いで、ボーダーも凝っています! こちらもともこさんのミニミニタペストリーです。 ミニですが、キルティングや刺繍も細かく入ってとてもかわいいです。 バッグ2点もともこさんです。 ともこさんカラーで生地の使い方がお上手ですね。 Sさんは、パターンレッスンのサンプラーをまとめてメダリオンのタペストリーが完成です! キルティングが細かく入り、色合わせも素敵ですね! こちらもSさんのバッグ2点です。 丁寧に作られて、どんなお洋服にも合いそうです。 ポットホルダー2組もSさんですよ。 かわいい色合いで、使うのがもったいない! お薬手帳ケースと眼鏡ケースもSさんの作品です。 レースのような色合いで素敵な仕上がりです。 こなつさんはクレイジーキルトができあがりました。 細かな刺繍がとてもきれいです。 クラフトケース、お薬手帳ケース、ペンケースの3点もこなつさんの作品です。 明るい色合いできれいにできていますね> Mさんは細かなログキャビンのバッグができあがりました。 ショルダーバッグにもできるよう工夫して、色合いは洗練された大人カラーです。 こちらもMさんの小さなポーチです。 スーちゃんのアップリケがとてもかわいらしくできていますね。 りょうこさんはお薬手帳ケースとドレスデンのミニポーチ。 かわいいアップリケやパターンでデザインされています。 ゆのさんはパターンレッスンが2点です。 明るいかわいらしい色合わせですね。 ティッシュボックスカバーと巾着もゆのさんの作品です。 こちらはすべて和裂を使われていて、渋かわいい仕上がりです。 お薬手帳ケースとペンケースもゆのさんの作品です。 アップリケがきれいですし、赤とレース使いがとても素敵! さつきさんはトリプルアイリッシュチェーンのタペストリーが完成しました。 色合いがとてもきれいですし、小さなお花のアップリケがすごくかわいい! お薬手帳ケース2点もさつきさんの作品です。 とても素敵な色合いで、楽しい布を効果的に使っていますね。 お薬手帳ケース3点はもこさんです。 それぞれパターンを変えられて楽しい作品になりましたね。 白詰草のフレーム仕立ては奈々さんの作品です。 色合いも素敵にまとまって、コロニアルノットステッチがきれいです。 お薬手帳ケースとペンケースも奈々さんの作品です。 明るい色合いで、ペンケースのアップリケがかわいいです! とっとさんもお薬手帳ケースが完成しました。 明るい色合いで、病気なんか寄ってこなさそう! モンキーレンチのミニタペストリーは、新しいお仲間のPさんです。 どうぞよろしくお願いいたします。 Pさんはミシンキルトがお上手で、ハンドはほぼ初めてなのですが頑張りました! お薬手帳ケースとペンケースもPさんです。 ペンケースはミシンで仕立てられ、さすが、きれいです! 秋のタペストリーはかおりさんの作品です。 紅葉カラーでとってもかわいい作品になりました。 楽しいアップリケのペンケースもかおりさんの作品です。 明るい色合いでかわいいですね。 最後までご覧くださりありがとうございます。 コロナウィルスはだらだらと感染を続けていますが、 with コロナの生活にも慣れていかなければなりません。 気を付けて過ごしましょう。